題名 |
---|
ナノ茶論第6回セミナー(2019/10/1) |
開催日 |
2019年10月1日(火) |
時間 |
15:30~17:00 (14:30~ご希望の方にNANOBIC設備見学会を行います。) |
場所 |
新川崎・創造のもり「NANOBIC」2階会議室 (川崎市幸区新川崎7-7)https://kawasaki-sozonomori.jp/access |
概要 |
(発表者) 東京大学 工学系研究科 機械工学専攻 伊藤 佑介 助教 (発表テーマ) フェムト秒レーザ誘起高速現象の解明に基づくガラスの超高速精密加工 (紹介文) 電子機器や光学機器の高性能化・低コスト化を実現するために、ガラス材料の微細加工を高速かつ精密に施す技術が求められています。 微細加工が可能な技術としてフェムト秒レーザ加工が注目されています。 しかし、ガラスのフェムト秒レーザ加工には、加工能率が著しく低いという課題と、精密加工が困難であるという課題があり、実用化に大きな障壁が存在しています。 本講演では、これらの課題の生じる要因を、超高速現象の観察と数値計算に基づいて解説します。 それらを踏まえ、従来技術の5000倍の加工速度で、なおかつクラックの存在しない精密加工を実現した、新たなレーザ加工法について紹介します。 |
詳細 |
※14:30~NANOBIC設備見学会を行います。参加ご希望の方は備考欄に「設備見学希望」とご記入ください。
参加費:500円
【関連リンク】 |